2008年04月

2008年04月30日

さくら

コケ関東地方の桜に盛りにドイツへ行っていて今年の桜は無し、という話を先月初めにしました。あきらめていたのですが、聖火リレーのニュースを見ていたら、長野県はまだ桜が咲いているじゃないですか。それで、やっぱりどうにもおさまりがつかず、月曜日(4/28)に蓼科の北側にある光禅寺というお寺へ桜を見に行ってきました。山の中のお寺で、手水場の石の器にきれいにコケがついている様子です。満開の桜や大きな杉の木もきれいだけど、ちいさなコケも美しさでは負けていませんでした。


蓼科の桜蓼科の桜蓼科山












右画像は蓼科山です。沿道の白樺並木に若葉がつくのは、もう少し先のようです。
さっき、マレーシアに行った方から写真を見せてもらいました。その写真に写っていたミツヅノコノハガエルは丸々と太ってかっこよかった。


wildskydesu at 18:17|Permalinkclip!

2008年04月29日

はじめてのカエルへのエサやり(始めてのカエル飼育)

イエコオロギ56令暖かくなってカエル飼育を始める方もちらほらと出る季節になりました。(^^
今日、カエルのエサにするコオロギの注文と一緒に「餌の与え方の基準を教えていただけませんか。」とご質問をいただきました。3センチのツチガエルを飼育されるそうです。
簡単ではありますが、お答えした内容をご紹介します。カエルの大きさやエサの取り方で、エサとするコオロギの大きさは異なりますが、基本的なエサやりについての参考にしていただけると思います。

3センチくらいのツチガエルに5,6令のコオロギを与えるのであれば、
1日1匹くらいの目安でいいと思います。(画像のコオロギが5.6令)
ただし、これはあくまでも、量の目安です。
コオロギも生き物ですので脱皮して大きくなります。
大きいのを食べさせたら、2日分と考え、次の日はエサやりは
休むとか、コオロギが小さめであれば、2匹あげるとか。。
カエルの胃袋の大きさを想像して、量は調整する必要があります。
カエルは、やればやるだけ食べてしまいますので、
カエルの体つきやフンをしているかを見ながら、
やせすぎないよう、ふとりすぎないよう、エサの量を加減してください。
また、コオロギにもエサが必要です。
タンパク質のあるものを与えないと共食いをします。
よろしければ、コオロギのエサ(231円)も一緒にお送りできます。
1袋で、1ヶ月くらいは使えます。

いろいろなカエルのために、いろいろなサイズのエサ用コオロギ
用意しています。1匹からご購入いただけますので、お気軽に
ご利用ください。通販で全国へ発送しています。

wildskydesu at 20:16|Permalinkclip!カエルのエサ | カエル飼育

2008年04月28日

ワイルドスカイの見方

ワイルドスカイ店内これワイルドスカイの店の中です。店が狭いので、至近距離からビバリウムを見ていただいていると思います。しかし、もしお時間がありましたら、反対側の通路から植物越しに見ていただければ幸いです。その時の画像がこんな感じです。




ワイルドスカイ店内ちょっと離れて見ると、ワイルドスカイのビバリウムも鑑賞にたえるのではないでしょうか?

wildskydesu at 08:25|Permalinkclip!

2008年04月26日

新種ヤドクガエル

ドイツのマガジンこれは先月ドイツで見た、アクアリウム専門雑誌です。表紙の絵テトラだし、カエルと関係なさそうな外見ですが、時には興味深い記事に出会うことがあります。





_IGP7389それがこの画像のヤドクガエルです。ヤドクガエルにふさわしく、背中にオタマジャクシを載せています。このカエル名前はまだないそうです。新種が見つかったという記事なのですが、ドイツ語を読めないので何が書いてあったのか、さっぱりです。たしか、コロンビアのカエルで、間もなく命名されるだろうという内容だったと思います。今日は中身が何にもない記事で恐縮です。画像だけお楽しみください。

wildskydesu at 23:59|Permalinkclip!

2008年04月25日

カエルの置物

庭のカエル置物カエルを飼育しているある方の、庭に置かれたカエルの置物です。長年カエルを飼育しているからか、カエルの生態をよくご存じのようで、一匹のカエルは植物に隠れるようにそっと置かれていました。そして別の一匹が、縄張りを主張して威張っているようにも見えました。何気なく置かれているカエルの置物に、この庭のオーナーの気持ちを感じた画像です。ワイルドスカイの店内はゴチャゴチャで、こんな工夫はみじんもありません。しかし、こういうのを見ると反省心といいますか、もうちょっとなんとかしないといけないなー、と思う次第であります。とかいいながら、今日も一日・・・。


wildskydesu at 09:49|Permalinkclip!

2008年04月24日

カエル販売リスト

カエル販売リストを更新しました。
こちらです。
ご注文お待ちしております。

wildskydesu at 16:45|Permalinkclip!お知らせ 

レティキュラタスとオタマジャクシ

レティキュラタスとオタマジャクシレティキュラタスヤドクガエル Dendrobates reticulatusがオタマジャクシを運搬中の様子です。この画像はオランダの友人ルドが昨年ペルーに行ったときのものです。502点も画像を送ってくれたので、ワイルドスカイ店内にあるパソコンで見ていただけるようにします(4月25日から)。レティキュラタスの他に、イミテーター各種、バリアビリス、ウアカリやミステイオゥサスとか他にもいろいろ写っていますので、ぜひ見に来てください。ルドとは11年くらいつきあいがあって以前はブリーディングもやっていたのですが、いまはビバリウムをつくってます。

wildskydesu at 11:20|Permalinkclip!ヤドクガエル | ビバリウム

2008年04月22日

Dendrobates captivus

キャプティバスデンドロバテス・キャプティバスというヤドクガエルです。体長が約10ミリです。これくらい小さくて四肢の間隔が狭いと地表にうっすら残った水が、表面張力の作用によってお腹まで上がってくるようです。といいますか、もしかしたらティンクトリウス(アイゾメヤドクガエル)みたいな大きいカエルでも、同様のことが起こっているのかもしれませんね。しかし、そういう画像を探してみたけど見つかりませんでした。今後は、この作用も心にとめて観察してみようと思いました。

wildskydesu at 23:31|Permalinkclip!ヤドクガエル | カエル飼育

2008年04月21日

築地きつねや

築地きつねや築地市場の隣の本願寺で、お香の香りを堪能しました。そのあと、築地場外市場にある「きつねや」にはホルモン丼と牛丼があって、私は牛丼を食べました。画像の鍋はホルモン煮込みの方ですが牛丼も、見た目ほぼ同じ。よく煮込んであって味が濃厚です。チェーン店の牛丼とはひと味ちがう満足感でした。カエルやビバリウムと無関係の休日活動報告ですいません。

wildskydesu at 23:59|Permalinkclip!

2008年04月20日

イミテーターヤドクガエルの子育て

卵を守っているイミテーターメスイミテーターヤドクガエルDendrobates imitatorのメスです。このメスは産卵後1日経過しているのですが、まだ卵がお腹の中にありそうですね。







卵を守っているイミテーターメス2白い卵が体の下に見えています。自分の卵を守っているようです。ヤドクガエルは産卵直後だけでなく何度も卵のところにやってきて、水分を補給したり震動させて刺激を与えたり、オタマジャクシが出てくるまで世話をします。そして出てきたオタマジャクシを背中に乗せて水場に運んでいくのです。このメスの体長は2センチ弱です。何度も同じことを書いちゃいますが、こんなに小さなカエルに上記一連の能力が生まれながらに秘められていることにびっくりします。

wildskydesu at 12:27|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月19日

イミテーターヤドクガエル‘バラデロ'

イミテーターバラデロイミテーターバラデロ










頭部はファンタスティクスみたい、下半身はレティクラタス、これハイブリッドではないようです。ヤドクガエルに詳しい人が見たら、いったい何なのという感じの不思議な模様と思います。そして、肉眼で見ているときには気がつかなかったのですが、背中に赤いスポットも見えています。他の個体にも赤いスポットがあったりするのか、他個体の写真も確かめてみようと思います。
このヤドクガエルの名前は、イミテーターヤドクガエル‘バラデロ’です。ワイルドスカイに入荷したことがありますが、産卵数が少なくて種親の数が増加しにくいので、ごく少数でした。ブリーダーのところでオタマジャクシが居るのを見てきたので、移動可能な大きさに成長するのが楽しみです。

wildskydesu at 06:16|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月17日

カエルは自立している

普通に健康なカエルならビバリウムの中にいても、自立しているのです。だから、自分でハンティングしたり、水場に行って水浴します。エサを「食べさせる」ために、飼い主が何かする必要はありません。エサは食べさせるのではなく、自分で捕って食べるのが肉食動物の本能です。飼い主に時間がなくてカエルが獲物を見つけるまで待てない場合に、獲物をピンセットでカエルに近づけるのは仕方がないと思います。でも、闘牛場のような広いところへ「カエルを捕まえて移動させ」、獲物を見つけやすくしてあげるのは間違っていると思います。その行為の発意は優しさからかもしれませんが、カエルはそれを望んでいません。
気持ちよく寝ているところを、いきなり妨害されたら不快ですよね。メシを食わしてやるために起こしてやったと言い訳しても、カエルは人の言葉を理解できません。


爬虫・両生類ビジュアルガイド ヤドクガエル はヤドクガエルの専門書ですが、そういうことも書いたつもりです。
ビバリウムの本―カエルのいるテラリウムにも書いたつもりです。
飼育中のカエルの幸せを望む方やカエルを飼育してみようと考えている方は、ぜひ読んでください。


wildskydesu at 08:48|Permalinkclip!カエル飼育 

2008年04月16日

ホットアライバルリスト更新しました

ティランジアのホットアライバルリストを更新しました。ご注文お待ちしております。
アエラントス‘ミニパープル'この画像はティランジア・アエラントス‘ミニパープル'です。品種名の由来は、普通のアエラントスより一回り小型のうちに成熟して開花することと、葉の根本付近が紫色に色づくことから来ているようです。アエラントスは複数の花が同時に咲き、ショッキングピンクの額も大きく目立つので開花時に美しいです。この画像の株はまだ未熟で、葉っぱが細いです。大人のアエラントスの葉はもう少し幅広で、硬くて力強い感じになります。


ご注文はこちらからお願いします。

2008年04月15日

アイゾメヤドクガエル‘オイヤポッキ'

光井さんのオイヤポッキアイゾメヤドクガエル‘オイヤポッキ'Dendrobates tinctorius 'Oyapok'です。リンク先では‘ホワイト'としていますが、‘オイヤポッキ'とするのが正統派と思いますので、早めに修正するようにしなければと思っています。‘ホワイト'でも流通名としてなら間違っていないけど、産地を現す‘オイヤポッキ'がベターですよね。2つの画像はお客さんが撮って、送ってくれたものです。私の画像よりずっときれいで、特徴もよく現していると思います。





光井さんのオイヤポッキ2この個体がワイルドスカイでお客さんを待っていた時期から比べると、ずいぶんと立派な体格に成長しています。指先の広がっている部分を「フィンガーパッド」と呼びます。ティンクトリウス(アイゾメヤドクガエル)のオスは、メスよりもフィンガーパッドが大きくて、雌雄がわかりやすいのですが、‘オイヤポッキ'は雌雄の差が小さくわかりにくいモルフ(形態=外見の違いにより種を細分化すること)です。
それで、この画像の個体が雄か雌かと聞かれると悩みます。‘オイヤポッキ'ではないティンクトリウスなら即座にメスと答えます。でも、‘オイヤポッキ'の場合は「メスのような気がする」と曖昧な答えになってしまいます。そういう場合は、複数の個体を比較して判別します。

wildskydesu at 03:07|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月14日

イミテーターヤドクガエル‘グリーン'

サッカーボーイングドイツでサッカーワールドカップがあったのは何年前でしたっけ。その開催中に乗った飛行機は、先っぽがこんな感じで、搭乗記念にサッカーボール模様のピンバッジもらいました(どっかいっちゃったけど・・・)。








イミテーターグリーンそしてこちらはイミテーターヤドクガエルDendrobates imitatorです。サッカーボールに似ていたので並べてみました。
この画像とリンク先一番上の画像は同じと思います。でも色が違って見えますね、リンク先の方が赤みが強すぎるのでしょうか。どっちの画像が本物の近いのかと言いますと、ブログの方が実物に近いと思います。

wildskydesu at 03:29|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月13日

アイゾメヤドクガエル‘ブラジル'とヤシパネル

ティンクトリウス‘ブラジル'アイゾメヤドクガエル‘ブラジル'(Dendrobates tinctorius 'Brazil'デンドロバテス・ティンクトリウス‘ブラジル')ヤシパネルを引きちぎって設けた洞穴から、猟場を見張っているところです。いつもこの洞穴に居て、エサをまくと地上にジャンプします。同じ個体がいるのか、複数の個体が入れ替わっているのか、それはわかりません。
このは8年前に当時はとても珍しかった「ラマシー様用にセット」とか言って、フィッシュマガジンに載せたビバリウムです。あれから8年、ラマシーが入荷する機会も多くなりました。
ヤシパネルにくっついているコケは私が植えたのではなく、勝手に生えてきました。地上に置いた。ホソバオキナゴケから胞子が飛んだにしては、ホソバオキナゴケとは姿が違います。入れた覚えのない植物が、いつの間にか生えてくるのは楽しいものです。

wildskydesu at 00:32|Permalinkclip!ヤドクガエル | ビバリウム

2008年04月12日

カエルの着ぐるみ着に葛西臨海水族園

今日の西葛西はとても暖かく、気持ちがいい気候です。羽田JAL今日は四国にカエルを送りに羽田へ行きました。JALの受付カウンターの様子です。カエルを送りに来る人は少ない、というよりわたし一人みたいです。犬を送る人をよく見かけます。昨日も今日も犬の人は数人いました。


6月まで、葛西臨海水族園でカエルの着ぐるみを着て記念撮影ができるらしいです。ここへ行ったら、帰り道にはワイルドスカイにも寄ってくださいね。夜8時までやってますから。


葛西臨海水族園のホームページはこちらです。
ワイルドスカイの地図はこちらです。

wildskydesu at 18:31|Permalinkclip!おすすめスポット 

2008年04月11日

ミスティングシステム稼働音を下げる

ミスティングチューブワイルドスカイ店内のミスティングシステム設置の様子です。赤い矢印の先がポンプです。高い水圧をかけるため耐圧チューブの振動し、あちこちにあたって打撃音がします。ワイルドスカイのようにチューブむき出しだと、けっこう賑やかです。


ミスティングチューブこんな感じでチューブが蛍光灯にあたったり。




ミスティングチューブ電話のカバーこれは電話線などを壁に配線するときに使用するカバーです。このカバーの中にチューブを入れて配管すると、ずいぶん静かになります。中でチューブが暴れないように、きっちり詰め物をすればより効果的です。ミスティングシステムはコーヒーショップにあるエスプレッソマシーン用ポンプを流用しています。ですから、音の大きさもエスプレッソマシーンと同じくらいです。ただし、ワイルドスカイのようにむき出しで設置していると、エスプレッソマシーンより音量が上がりますので、ポンプを箱の中に設置するなどしてはいかがでしょうか。

wildskydesu at 00:05|Permalinkclip!ビバリウム | カエル飼育

2008年04月10日

ブラジルナッツとカタタネオティクスヤドクガエル

まだ起きていらっしゃる方いますか?今夜、午前3時からのナショナルジオグラフィックチャンネルで放送の「ディープジャングル」第2話にブラジルナッツのからにオタマジャクシを放つカスタネオィクスが登場します。
番組案内はこちらです。

wildskydesu at 23:39|Permalinkclip!ヤドクガエル 

ドイツのカエルビーサン、midoriダイカットメモ、FruitChups・バスタオルなど入荷

ドイツビーサンドイツ・ビーチサンダル\1980、FruitChups・バスタオル\819、スムース・ポーチ\840、パッキングテープ(イエロー・フェイス)\315、midoriダイカットメモ\294、midoriクリップ\294、midoriマグネット\368、木製ミニクリップセット\315、入荷しました。ドイツでみつけたカエル柄のビーチサンダルは、3個のみになります。もちろん、すべて、通販可。餌や器具と同梱できます。プレゼントラッピングも無料にて承りますので、ご利用くださいませ。


wildskydesu at 16:31|Permalinkclip!カエルグッズ | お知らせ

イチゴヤドクガエル‘エスクード'

プミリオ‘エスクード'プミリオ‘エスクード'Denndrobates pumilio 'Escudo'です。WEB用に保存すると、色がデジカメ画像より希釈されてしまうのを解決しようと頑張ってみた画像です。少しは実物に近づけたような気がします。右の個体なら皮膚の光り具合も、まあまあかな。左の個体ははじめから色が薄いので、これは仕方がないです。ひとつの画像をあれこれ2時間近くいじくり回してようやくここまで来ました。でも、クリックしていただいたときの画像が、いつもより小さいです。表示を大きくすると重くなって、回線が太くない人にはつらいですよね。
エスクード島はここです。

大きな地図で見る

wildskydesu at 02:48|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月09日

トリコロールヤドクガエルの目

ミイロヤドクガエルミイロヤドクガエルの目


トリコロールの目です。拡大すると、まわりに金色の縁取りが見えました。デジカメからPCに取り込んだ直後との色と、WEB用に縮小した後では色が変化してしまいます。大体いつも色が薄くなってしまいます。そういう愚痴をお客さまに言ったら、詳しい方が「これを試してみよ」と例をそえて教えてくれました。今度試してみようと思います。今までよりもリアルな色のカエルを見ていただけるかもしれません。

昨日の北海道は元気に着いたそうです。

wildskydesu at 14:17|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月08日

今日

羽田欠航これ、全日空貨物ターミナルの欠航掲示板です。今日は6時半に起きて8時半に羽田へ行き九州までヤドクガエルを発送したあと、いったん店に戻ってふたたび14時に羽田へ行き北海道にヤドクガエル発送しました。大荒れの天候で九州に着いたのが3時間遅れ。でもカエルは元気にビバリウムに入ったそうです。で、北海道も3時間遅れで、ちょうど今ごろ着陸していると思います。無事についてくれると思うのですが、遅れが発生するとどうしても心配になってしまいます。

wildskydesu at 18:14|Permalinkclip!

2008年04月07日

オーラタス‘パナマ'のいる山

アンコンの丘オーラタス‘パナマ'の生息地の丘がパマナシティー中心部の向こうに見えています。高層ビルより高いけど、小さな山です。





アンコンの丘パナマ運河のこっちから上の画像の反対側(山の裏側)から見た様子。パナマ運河を渡った後、振り返ると見える風景です。写真を撮ったこの場所には自動小銃を担いだ兵隊さんが二人立っていました。写真は撮っても大丈夫のようです。




アンコンの丘入り口その山に登っていく道は市街地にあります。首都の中にある「丘」と呼ばれている小さな山にもヤドクガエルが棲んでいるパナマ、すごい。

機会がありましたら、エクストラクリーパー2号も見てください。ヤドクガエルに会いにパナマへ行ったときの写真が載っています。

wildskydesu at 21:41|Permalinkclip!ヤドクガエル 

2008年04月06日

いひこめあうすやーぱん

ミュンヘン空港これはミュンヘン空港の国際線から国内線への連絡通路にあった大きな看板です。画像を縮小して見えないと思いますので補足すると、新聞一面見出しは「強風日本上陸」「独の旋風」と書いてあります。この看板のスポンサーは新聞社ではなく、ドイツのsparkasseという銀行(たぶん)です。新聞裏面には「ビジネスチャンス」の見出しが見えています。この看板を見て、ドイツが日本をいまでもライバル視していることが伺えて、うれしくなりました。
先週末滞在中には、ビール会社のテレビCMで日本語を聞きました。ビアホールに日本人が来て「こんにちは、この地方の特産品をお願いします」とオーダーすると、隣の席のドイツ人がドイツ語で何か言ったあと、スポンサーのビールが出てきます。ドイツ人が何を言っているの理解できない私は平和ボケですが、日本という国を身近に感じている国があることがうれしかったです。

wildskydesu at 01:46|Permalinkclip!仕入れの旅