2008年08月
2008年08月27日
オーラタスの色が出ません


さらにこの未加工画像は3.5Mあります。上の二つが、私のPC上で見る色を出していないので、未加工も載せてみました。しかし、未加工でも私の手元画像とサーバーに載せたものでは色が違います。そのくせファイルサイズは等しい、不思議です。
ピンずれはともかく、みなさんに本来の色をお見せできなくて残念です。手元の方がずっと美しい色彩なんです。
2008年08月23日
カエル発送(日記



2008年08月21日
浅間山の溶岩流 and エアコン直りました(日記

この画像は今年2月ころの浅間山です。右端に見える溶岩流のあとは、夏より冬の方がわかりやすいですね。残暑が続きますが、目だけでも涼んでください。

2008年08月16日
今夜はヤドクガエルと寝ます(日記)

2008年08月15日
フロッシェ、LAKEN水筒など新入荷グッズです。

シリーズ \735〜、スペイン・ラーケン社製水筒\2310、チェコ・デトア社100周年記念復刻版プッシュトイ・カエル\1890、ラッキーコイン楽器をもったカエル6個セット\1512、Rub a dubdub・ルームマット \997、Rub a dubdub・パックンバスミトン\788、Rub a dubdub・ベビーニギニギつきスタイ\1260、Rub a dubdub・ブルータオルハンカチ\399など、新入荷商品をグッズコーナーにのせました。
2008年08月10日
松之山の棚田




2008年08月07日
2008年08月06日
キョロロと雑魚川林道


余談。秋山郷にもたくさん温泉場があり、なかでも小赤沢温泉楽養館が最強と思います。といいますか、他の温泉に入ったことありません。小赤沢温泉楽養館(日帰り施設)は鉄錆色でとても濃い温泉です。昨日は時間が遅かったのでパスし、残念でした。

2008年08月05日
松之山 キョロロ(日記)

キョロロのホームページはこちらです。カエル好きの人はもちろん、生き物や植物が好きな方は、機会があったらぜひ訪れてみてください。大人も子供も何日も遊べちゃうところだと思います。私は一日しか休みがないから日帰りですが、近くに松之山温泉という、とても濃いお湯の温泉郷があります。